記事の内容
- ビジネスなどで着るスーツに合わせるべき靴下について
- 靴下の選び方
スーツや靴はピシッとしていても靴下にまで気を使っている方は少ないのではないでしょうか?
靴下の主な目的は足の保護で、汗をかいた足の汗を吸うことも重要な役割です。
なんせ主役になりえないわき役が靴下です。
さらには消耗品です。一番捨てる頻度が高いアイテムでもあります。
ですから多くの方は品質の優れている靴下ではなく、安くて丈夫なものを選んでしまいます。
確かにユニクロなどの靴下は頑丈でいてしかも安いです。
しかしスーツスタイルにおいては靴下の選び方ひとつで相手に与える印象は変わってきます。
特に高級ブランドやオーダーのスーツな品質にこだわってきているのであれば靴下が適当だととても残念です。
スーツスタイルは減点方式で、靴下もその対象の一つです。
ですから人よりもスーツをカッコよく着こなしたいと願うのであれば靴下も重要なアイテムとなります。
こんな方におすすめ
- スーツに合わせる靴下の選び方や基準がわからない
- 礼節をわきまえた正しい靴下を着用したい
もくじ
スーツスタイルには絶対的な正解があり減点方式
スーツを着用するシーンは主にビジネスシーンや冠婚葬祭の場面ですね。
なぜみんながスーツを着ているのかというとスーツは制服のようなものだからです。
制服ですから、そこにはルールが存在します。
そしてスーツのルールは細かい上に誰も教えてくれません。
しかも100点満点からの減点方式で加点されることはほぼありません。
100点満点の中には靴下も含まれますので着こなしを考えると靴下は外して考えることはできません。
スーツスタイルで重要なのは統一感
楽な装いが良いのであればT-シャツにスウェット、スニーカーがもっとも楽なのは言うまでもありませんよね?
それなのにビジネスや冠婚葬祭ではスーツ、シャツに革靴を着用するの目的はなんでしょうか?
それは
相手に敬意を表すための制服がスーツである。
だと私は考えています。
そんな相手に敬意を表すのにもっとも必要なのは頭の先から足の先までの統一感です。
引きで見た時に靴下だけが赤かったりするとオシャレに見えますが、こと敬意を表すための装いというのであれば赤い靴下では残念ですね。
スーツやシャツ靴は黒に近い色で統一されている中で赤の靴下はめちゃくちゃ目立ちます。どうしても目が行きます。
相手に敬意を表すんですよね?オシャレや自己主張をするために履いてるんですか?
そう思われてしまいます。
冠婚葬祭なんかの礼服を考えてみるとわかりますが、頭の先から足の先まで全身黒に近い色ですよね。
オシャレや自己主張を抑えて主役を引き立てるための最上級の装いが冠婚葬祭に求められます。
ちなみに冠婚葬祭では黒の革靴がベターです。結婚式などで茶靴を履くことはよいですが、葬式などでとりあえず黒の靴を選ぶことが正解です。
スラックスと靴下の隙間から地肌が見えるのはNG
スーツはもともとは英国の貴族階級の人たちの服装から始まっています。
昔の貴族社会では人前に素肌をさらすのは恥ずかしい行いとされてきました。
ですから椅子に座った時にスネが見えるのはダメです。
いくらビシっとしたスーツを着ていてもスネが見えた瞬間に少し清潔感がなく見えてしまいます。
現在主流のスーツは裾丈が短いですから、スネが見えやすいのは仕方のないことです。そういう時はロングホーズの靴下を選んでください。
ヨレヨレの靴下は清潔感がない
意外に見えているのが靴下です。
仕事などにもよりますが多くの人は一日の大半を座って過ごします。
座った時に靴下が本当によく目立ちます。
スーツやシャツ、革靴に至るまでピシッとキマっていても靴下がヨレヨレだと清潔感がないような印象を与えます。
履き口がゴムだとゴムが劣化してヨレヨレになります。
この履き口のゴムの劣化を少しでも遅らせるには洗濯後の干し方にあります。
ゴムは水分で劣化していきますので干す際に履き口を上にして干すことでゴムが水に触れる時間を短くすることができます。
たったこれだけでも靴下の履き口はヨレにくくなるのでお試しください
スーツに合わせる靴下の種類と選び方
スーツに合わせる靴下はとりあえず黒に近い色を選べば間違いないと考える人が多いですが、より上品な着こなしを目指すのであれば素材選びが重要です。
スーツの色と同じ色合いでより濃いものを選ぶのが基本
スーツスタイルで重要なのは統一感でご紹介したようにスーツと靴下は同じ色合いで統一することが基本となります。
濃紺のスーツに茶色の革靴を合わせるときにも支配色であるネイビーに合わせて靴下を選ぶとキレイに纏まります。
ビジネスなどで着るスーツの多くは濃紺、ミディアムグレイ、チャコールグレイがほとんどです。それらの装いで革靴が黒、茶、赤であってもスーツの色と同じ色合いでより濃いものを選ぶのが統一感を出す基本となります。
より薄い生地がエレガントです
真冬のように寒い季節の場合に厚手の靴下を選ぶことも多いと思いますが、スーツスタイルは基本的にドレスウェアになります。
女性のドレスを考えてほしいのですが、より美しく見せるためのドレスはロングスカートであったりハイヒール、ハンドバックと機能性は皆無に近いですよね。
その考えをスーツスタイルにも適用します。
スーツや革靴では光沢感が重要です。厚手の靴下は確かに温かいのですが光沢感の無いものが多いため素材選びにミスマッチが起こきがちです。
もちろん光沢がマットなスーツもありますのでそこに光沢のある靴下ではミスマッチになりますが、マットなスーツの装いは中級以上の装いです。
基本的なスーツスタイルは光沢感が重要ですので光沢のない厚手の靴下は先ほどご紹介した統一感に欠けるんですね。
スーツと同じような光沢のある素材感の靴下を選ぶことが重要です。
もちろん起毛素材であるフランネルやホップサックなど厚手の生地であれば厚手の靴下はマッチします。
座った時にしか現れない靴下のチラリズム
光沢のある上質な靴下には色気あり
光沢のあるスーツや革靴でまとめてスキのない装いであっても座って足を組んだ時に靴下がヨレヨレでスネの地肌が見えるのはとても残念です。
逆にピシッとしていて地肌が見えずに上品な光沢を放つ靴下は色気を出します。
人目に付きにくいが、一度目についたその瞬間に印象の良し悪しが決まる可能性がある靴下は重要なアイテムではないでしょうか?
カラーソックスなどは遊び心として狙っているなら問題なし、ただし会う人を選びましょう
先ほどまでカラーソックスはダメだ。とご紹介していましたが、それらは基本中の基本ではダメだという話です。
実際には様々な職種においてスーツが着用されているのでカラーソックスのすべてがダメだとは言ってません。
職場内でオシャレが許されるのであれば、赤色やカラフルな靴下でオシャレを楽しめばいいと思います。
ただ相手に敬意を表す場面(冠婚葬祭やビジネスでの交渉など)においてはカラーソックスは避けましょう。
特に履いてはいけないというルールはないのですが、暗黙の了解としてあるんですね...
オススメの靴下
idé homme(イデ・オム) LDN011シリーズ
イデ・オムのGizaコットンを使用した靴下です。
下記公式ホームページより引用します。
世界に現存する綿花の中でも、随一の品質を誇る最高級エジプト超長綿「GIZA45」。
栽培農家が激減して今では幻となりつつある希少な綿花ですが、中国で特別に紡績した極細糸を、匠の技で数本合わせて贅沢に編みました。
シルクのような美しさとしなやかさ、綿の強さを兼ね備えた一足です。引用元:idé homme(イデ・オム)
履いてみた感想
- コットン100%なので吸湿性が非常に高く蒸れにくい
- かなり細い糸で編み上げているので上品な光沢がある
- 糸に強度があり、ほつれが出にくく強い
- 履き口にゴムを使っていないのでゴムの跡が付かない
- 履き口がずり下がってこない
以上のように非常に優れています。
値段は決して安くありませんが、海外ブランドの靴下と比較すると非常に優れているように思います。
特別強い色気はありませんが、生地と製法にこだわった日本が誇る靴下だと思います。
私は石田洋服店でこの靴下を初めて知り購入していますが、店長もこの靴下のファンだそうで「今はイデのLDN011(ご紹介の品)しか履いていない」とのこと。
減点方式のスーツスタイルでは重要なアイテムの靴下ですがその理由以外にも靴の履き心地にも影響するので重要なアイテムです。
一度購入を検討してみてはいかがでしょうか?
idé homme(イデ・オム)取扱店舗
◆北海道
WILD LIFE TAILOR(ワイルドライフテーラー) 札幌ステラプレイス店 [Map]
北海道札幌市中央区北5条西2-5
札幌ステラプレイス イースト2F
営業時間 10:00–20:00
tel.011-209-5466◆岩手
菅原靴店 盛岡店 [Map]
岩手県盛岡市大通2-2-12
営業時間 11:00–19:30
tel.019-651-4946◆宮城
菅原靴店 仙台店 [Map]
宮城県仙台市青葉区中央2-5-10
営業時間 11:00–19:30
tel.022-263-8810◆東京(五十音順)
銀座三越 [Map]
東京都中央区銀座4-6-16
営業時間 10:00–20:00
tel.03-3562-1111g GIFT AND LIFESTYLE [Map]
東京都港区六本木6-10-2 六本木ヒルズ ヒルサイドB1F
営業時間 11:00–21:00
tel.03-6812-9163順理庵(じゅんりあん) 銀座本店 [Map]
東京都中央区銀座6-5-15 銀座能楽堂ビル1階
営業時間 11:00–20:00 土日祝定休
tel.03-5537-7021順理庵(じゅんりあん) 六本木ヒルズ店 [Map]
東京都港区六本木6-10-3 六本木ヒルズ
ウエストウォーク3階
ユナイテッドアローズ 六本木ヒルズ店内
営業時間 11:00–21:00
tel.03-5772-5501
日本橋三越(にほんばしみつこし) 本店 [Map]
東京都中央区日本橋室町1-4-1
本館2F 紳士肌着売り場
営業時間 10:00–19:00
tel.03-3241-3311
futo南青山shop [Map]
東京都港区南青山5-13-4 Nビル 1階A
営業時間 11:00–19:00
tel.03-6427-5113
WILD LIFE TAILOR(ワイルドライフテーラー) 恵比寿店 [Map]
東京都渋谷区恵比寿西1-32-12
営業時間 11:00–20:00
tel.03-5728-6320WILD LIFE TAILOR(ワイルドライフテーラー) 丸の内店 [Map]
東京都千代田区丸の内2-2-3
営業時間 11:00–20:00
tel.03-5220-5600◆大阪
Traditional Standard(トラディショナル スタンダード) [Map]
大阪府守口市河原町8-3
京阪百貨店 守口店 4階
営業時間 10:00–19:00
tel.06-6994-1313◆兵庫
石田洋服店(いしだようふくてん) [Map]
兵庫県神戸市東灘区向洋町中6-9
神戸ファッションマート1R-02 (六甲アイランド)
営業時間 10:00–19:00
tel.078-854-9701◆長崎
DELCO [Map]
長崎県長崎市浜町7-15
営業時間 11:00–19:00 火曜日定休
tel.095-822-7008引用元:idé homme(イデ・オム)
公式のオンラインストアもあります。
おわりに
今回の内容のまとめますと
ポイント
- どんな目的でスーツを着るのかを考えて靴下を選びましょう
- スネは見えないようにしましょう
- 素材感に気をつけましょう
- idé homme(イデ・オム)の靴下はいいよ
という内容でした。
靴下一つで良い印象を与えるのは難しいですが、清潔感がない。配慮に欠ける。常識がないなど散々な印象を与えかねないアイテムです。
どうしても消耗品なのですぐに捨ててしまう可能性がありますが、12本から24本くらい持った状態で回せばおそらく数年は靴下を買い足すことはないでしょう。
履く回数が多ければ多いほど生地の消耗は激しいので6足でローテーションすると下手したら1シーズンが終わるころにはヨレヨレでボロボロになることもありますが6足より12足、12足より24足でローテーションした場合はよりきれいな状態で履くことが出来ます。
この記事をご参考いただき靴下にもこだわりを持ってもらえましたら幸いです。
ご覧いただきありがとうございました。
スーツスタイルの参考記事
以下は過去にご紹介した記事になりますが、スーツスタイルの基本をご紹介しています。
同時にお楽しみいただけましたら幸いです。
スーツの基本
シャツの基本
シャツの超基本的な選び方~就活で着る人必見!!~
シャツのサイズの選び方でスーツ姿は良くも悪くも決まってしまう シャツは消耗品として見られてしまうので、重要視している人は少ないです… 今回はスーツの中に着るシャツの選び方についてご紹介します。 以下の ...
続きを見る
シャツをフルオーダーしました(前編)
今回はフルオーダーシャツをオススメする内容となっています。 シャツのオーダーといえばサイズ表から近いものを組み合わせて多くのデザインから選ぶいわゆるパターンオーダーが一般的です。 既製品のシャツとパタ ...
続きを見る
シャツをフルオーダーしました(後編)
前回はコスパや着心地などを考えるとシャツのフルオーダーがおすすめだよ!!という内容でした。 今回は着心地のレビューとなります。 今回シャツを仕立ててもらったのはシャツ専門の仕立て屋さんで京都にある老舗 ...
続きを見る
靴の基本
就活やビジネスで基本となる革靴の選び方~初心者必見~
写真の革靴と類似のものを買ってください!!!! ここからはその理由を長々話していきます。 時間があるのであれば読み進めてください... 就活におけるスーツやシャツ、革靴、バッグには一定の ...
続きを見る
革靴を長持ちさせたいなら必ずやるべき3つのポイント
今回ご紹介するポイントの3つは革靴を履くならどれか一つを取り入れましょうというものではありません。 革靴を大切に履き続けたいのであれば必ず守ってほしい3つの鉄則となります。 ココがポイント 1 履いた ...
続きを見る
革靴の履き方は靴磨きより超大事です。
革靴を長持ちさせるには手入れが必須です。 以前ご紹介しました革靴を長持ちさせたいなら必ずやるべき3つのポイントを忠実に守るだけでも革靴の寿命は延びます。 ただこれは革靴の管理に特化した内容となっていま ...
続きを見る
ツーフェイスプラスローションを使用すると靴の手入れが楽しくなる。
最近 革靴の手入れについてブートブラックで統一しています。 今回はブートブラックの汚れ落としとして有名なツーフェイスプラスローションについてご紹介します。 [ブートブラック] LEATHER LOTI ...
続きを見る
ブートブラック リッチモイスチャーについて
今回は靴磨きで重要な工程の一つである油分補給に使用するアイテムで現在 私自身も愛用している [ブートブラック] RICH MOISTURE BBリッチモイスチャー こちらについて紹介します。 [ブート ...
続きを見る